薬局事務さんの職業病 腰痛対策

2022年10月7日

こんにちわ。薬局事務のせーたです。

今回は、薬局事務の職業病ともいわれる腰痛対策です。

新人さん
新人さん

立ちっぱなしで入力してるせいかな。
起きあがる時に以上に動かすのがコワくなるときあんだよね。

筋肉疲労が溜まってるせいよ。
日ごろのケしようね。

マスター
マスター

腰痛の原因

あなたは、今立ち仕事でしょうか?

立ち仕事の人は基本的に腰が悪くなりやすいです。

姿勢が悪い状態が続くことなどによって、血行が悪くなり、腰の筋肉に疲労が蓄積されていきます。

ヒドい場合はそのまま炎症を起こしてしまったり、ふとした拍子にぎっくり腰になる原因になってしまったりします。

あなたは次の項目にいくつ該当しますか?立ち仕事の方の場合、1つでも該当すれば、危険因子を持っていると思っていいです。

☑ 普段姿勢が悪いと言われる
☑ 片足に重心をかけて立つことが多い
☑ ソファ大好き
☑ 運動不足
☑ 足を組んで座ることが多い

Sponsored Links

腰痛対策① ー 仕事中編

働いている時間が一番長いので、まずはこの時間を底上げしましょう。

事務さんは、受付カウンターに椅子がない場合は自動的に立ち仕事です。

歩き回る薬剤師さんと違ってその場に固定で立っていなくてはならないケースが多いです。

なので、薬剤師さんと比べて慢性的に腰痛になりやすいと思います。

立ち方の意識

両足の重心を均等にして立ちましょう。

最初はしんどいんです。でもこれも結局筋肉なので、トレーニングだと思って1週間続けましょう。だんだん楽になります。ホント。

気づいたら自然と姿勢もよくなるので一石二鳥ですよ。

腰痛対策② ー 筋トレ編

最初に言いますが、マッチョになれ、というはなしではありません。

目的は、血行を良くすることと、インナーマッスルを鍛えることです。

軽いウォーキングだとかランニング。ちょこっと。

うつ伏せになった状態で状態を起こしてキープする腹筋や、スクワットなんかがいいです。ちょこっと。

なんか気持ちいい程度でいいんですよね。

「あぁ、あぁぁああっ!!」みたいな感じでやんなくていいです。

それから、毎日とか2日に1回とか続けなくてもいいです。たまに気づいたときにやる

筋トレとか運動は、心身共にマジでいい。

翌朝の気持ちは別に変わらないんですけど、その日の寝る時の充実感がすごくいい。

音楽聞きながらやってみてください♪

腰痛対策③ ー 生活編

おうちで休んでいる時の、腰にとっての最大の敵、それはソファです。

ソファ気持ちいですよね。僕も大好き。

でも、ソファに座ってるときって、腰をくの字に曲げた状態を強制させちゃうんです。

これって実は腰に相当負担ををかけている状態なんですね。

ソファの柔らかさが生み出した心地のいい地獄なんです。

ソファで寝ちゃうなんていうのは最悪です。やっちゃってる人はすぐにやめましょう。

同じく腰に負担がかかる状態が続いてしまうので、続けているとだんだん腰に違和感を覚えるはずです。

腰痛対策④ ー 整骨院編

今の悪い姿勢がお気に入り。運動断固お断り。ソファを手放す気はない。

そんな方はプロの方に定期的にお願いするしかありません。

近くの整骨院とでもググって言ってください。

僕は3年に1回くらいぎっくり腰になります。

整骨院さんは、継続的に患者さんに来てもらってなんぼなので、初回の患者さんに対する情報提供がすごいです。

覚えらんねーよってくらい色々教えてくれます。

ぎっくり腰になったときの起きあがり方、立ち上がり方等々。

謎の器具をやたら進めてきたりとか、あり得ないボルト数の電気ショックを与えてくる整骨院がありますが、僕もプロではありませんが、おススメしません。

そーゆー謎の器具はだいたい保険適用外になるので費用もかさみますし、一度始めたら最後までやりきらなきゃいけません。

繰り返している僕が言うのは説得力に欠けますが、コスパいいとは思いませんでした。

整骨院に関しては、ちょっと営業が強い面がありますが、僕の場合はあくまで保険適用範囲内での施術にしてもらい、治ったら即離脱

このパターンです。でも少し腰があやしいなと思ったら行きます。

初回は初診料を含めても1000円に届かないところがほとんどです。

まとめ

あなたが今立ち仕事であるならば、そのコンディションを保つのも仕事のうちの1つ。

なっちゃったらしょうがないんですけどね。1度なったことがある方は特に、その対策をばっちりするようにしましょう。

立ち仕事によって体を悪くした
  よりも
対策したことでより健康な体になった
の方がお得ですよ?っていう話です。

参考にしてみてくださいね。それでは!